2018年10月9日、銀行同士での送金に使われる新システムとして、「モアタイムシステム」の稼働が開始されました。
そもそもモアタイムシステムは、何のために開発されたのでしょうか?
またモアタイムシステムの導入によって、私たち消費者に、どんなメリットがあるのでしょうか?
今回は、モアタイムシステムの特徴やメリットについて、分かりやすく解説します。
目次
モアタイムシステムって何?どんなメリットがあるの?
モアタイムシステムとは?
モアタイムシステムとは、銀行間での送金可能時間を延長するために作られたシステムです。
これまでの送金システム(=コアタイムシステム)に加えて、新たなサブシステムとして稼働しています。
モアタイムシステムが構築される以前、銀行間の送金は、平日の8:30~15:30に制限されていました。
ですが振込の時間が平日の日中に限られているのは不便な面が大きく、改善を求める声は以前から根強く存在しました。
モアタイムシステムは、こうした不満の声に、遅まきながら応える形で導入されました。
平日の日中帯はコアタイムシステム、平日夜間や土日祝日はモアタイムシステムに切り替えることで、銀行間で振込みできる時間が延長され、利用者の利便性は大幅に改善しました。
<外部の関連サイト>:モアタイムシステム紹介-全国銀行資金決済ネットワーク
モアタイムでカードローンがさらに便利に!
モアタイムシステムの稼働は、カードローンのサービス向上にも一役買っています。
これまでは、振込みでキャッシングをするためには、平日15時頃までに振込み手続きを完了させる必要がありました。
ですがモアタイムシステムが稼働した今では、最大で24時間365日、いつでも振込みで融資を受けられます。
たとえば、以前は金曜日の夜に振込み融資の申し込みをしても、実際にお金が振り込まれるのは月曜日の朝でした。
しかしモアタイムシステムのおかげで、金曜日のうちの借り入れが可能になったのです。
カードローンの即日融資、締切時間はどう変わった?
カードローンの即日融資のハードルが下がったのも、モアタイムシステムのメリットです。
振込みによる即日融資では、平日15時までに振込み手続きを完了させるため、平日午後の早い時間帯に申し込みをする必要がありました。
ですがモアタイムシステムによって、平日夜間・休日の振込みが可能になったため、即日融資を希望する場合でも、申し込みの締切時間が遅くなっています。
一般的に、カードローン会社の審査時間は21時までとなっているケースが多いです。
また即日融資に対応する消費者金融の場合、審査に30分から1時間かかります。
そのためスマホから20時頃までに申し込めば、振込みでの即日融資も可能です。
<関連記事>:【元銀行員が解説】即日融資が可能!おすすめカードローン
モアタイムシステム、知っておくべきポイントは?
24時間振込みできるカードローンは一部だけ
モアタイムシステムが稼働したからと言って、すべてのカードローンで24時間365日の振り込みが可能になった訳ではありません。
カードローン会社によっては、振込み融資の受付時間が変わらないケースもあります。
下の表は、大手消費者金融について、モアタイムシステムへの対応状況を会社別にまとめたものです。
カードローン会社 | モアタイムシステムへの対応 | 振込み受付時間(最大) |
---|---|---|
プロミス | 〇 | 0:00~24:00 |
SMBCモビット | 〇 | 月曜日:9:30~23:30 火~土曜日:0:30~23:30 日曜日:4:30~18:50 |
アイフル | × | – |
アコム | × | – |
レイクALSA | 〇 | 月曜日:1:00~23:50 火~日曜日:0:15~23:50 |
表からも分かる通り、モアタイムシステムに合わせて24時間の振込みに対応にしたのは、プロミスやSMBCモビットなど一部のみです。
全ての銀行が参加しているワケではない
モアタイムシステムに参加している銀行は、合計105行です。
その他に信用組合や信用金庫を合わせて、全部で502もの金融機関が参加しています(2018年12月現在)。
とは言え、すべての銀行がモアタイムシステムに対応している訳ではありません。
24時間いつでも振込み可能なカードローンを選んでも、振込先の銀行がモアタイムシステムに対応していなければ、借り入れできる時間は以前と同じです。
なおメガバンクでは唯一、みずほ銀行がモアタイムシステムに参加していません。
振込みできる時間帯は銀行によってバラバラ
モアタイムシステムに参加している銀行であっても、24時間365日の振込みに対応しているとは限りません。
21時までしか対応していないなど、銀行や曜日によって振込みできる時間はバラバラです。
下の表では、大手銀行のシステム接続時間を一覧にしました。
銀行 | システム接続時間 |
---|---|
三井住友銀行 | 月曜日:7:00~24:00 火~土曜日:0:00~24:00 日曜日:0:00~21:00 |
三菱UFJ銀行 | 0:00~24:00 |
りそな銀行 | 0:00~24:00 |
楽天銀行 | 0:00~24:00 |
auじぶん銀行 | 0:15~23:30 |
ゆうちょ銀行 | 0:00~24:00 |
<外部の関連サイト>:モアタイムシステム参加金融機関一覧-全国銀行資金決済ネットワーク
銀行によっては、実際の振込み受付時間と異なる場合があります
24時間振込みOKの即日カードローン、オススメは?
現在、即日融資に対応しているカードローンは、消費者金融のみです。
では平日夜間や休日にも即日融資を受けるには、どのカードローンを選べば良いのでしょうか?
以下、24時間振込み可能な、おすすめの即日カードローンを紹介します。
プロミス
プロミスは、振込み融資に24時間いつでも対応しています。
特定の大手銀行に口座を持っていれば、最短10秒で借り入れが可能です。
またプロミスのWeb完結申込なら、カードレスを選択する事で、自宅への郵便物を一切なしに出来ます。
カード無しですぐに借り入れ出来るので、急ぎでお金が必要な人にオススメです。
プロミスのカードローンでキャッシングしたい方
SMBCモビット
SMBCモビットでも、ほぼ24時間振込み融資を受ける事が出来ます。
特定の銀行口座を持っていれば、最短3分で入金されます。
なおSMBCモビットの「WEB完結申込」なら、自宅への郵便物だけでなく、勤務先への電話連絡も一切ありません。
周囲に内緒で即日キャッシングをしたい人には、SMBCモビットがピッタリです。
SMBCモビットのカードローンでキャッシングしたい方
以上、モアタイムシステムの特徴やメリットについて解説しました。
モアタイムシステムは、まだ導入されたばかりです。
今後、新たに参加する金融機関が出てきたり、24時間振り込みできるカードローンが増える可能性もあります。
今後のカードローンの展開に、目が離せませんね!
- モアタイムシステムは、銀行間で送金できる時間を、最大24時間に延長するための新システム
- 振込み受付時間の延長によって、20時頃までの申し込みで、振込みでの即日融資が可能になった
- 24時間の振込みに対応しているのは、プロミスやSMBCモビットなど、一部の大手消費者金融のみ
- 24時間の振込みに対応したカードローンを選んでも、振込先の銀行がモアタイムシステムに参加していないケースがある
- モアタイムシステムに参加していても、振込みの受付時間は銀行によってバラバラ

この記事の執筆者: あいこ
元銀行員のアラサー女子。初心者のために、今日も分かりやすく解説します!プロフィールはコチラ